< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
包丁人
包丁人
日本料理 寿し半藍路『庖丁人』のブログです! 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
 › 藍路の庖丁人 airo shef › 三ッ星会

2007年02月14日

三ッ星会

icon38今朝7:30から寿し半で三ッ星会がありました。三ッ星会とは『向上心のある料理人や料理に携わる人達が集い、より深く熱心に料理を勉強する会』『地産地消の心を持ち地元の食文化に貢献する会』 浜松市、磐田市、豊橋市でフランス料理店・日本料理店・中華料理店など飲食店を経営するオーナーシェフ、その飲食店に勤める料理人、ホテルの料理長、調理師学校、生産農家さん達総勢約50名が熱い心を持ち入会している会なのです。 主な活動は 「月に一度の朝の料理勉強会」 「夜の料理勉強会」 「生産農家見学会」 「静岡県農林事業所とのタイアップ活動」 「小学校や公共機関への料理講習」などなど・・・。今年度の会長は「トラットリア・ジージョ」 副会長「寿し半」 「カツヌマ」 会計「ビストロ・ターバン」 事務局「ミズモト学園」  今日のテーマ食材は新品種のサニーレタスとタスマニアスモークサーモン。  参加者は(店名)「シェ・モリヤ」 「華市」 「ポーズ・カフェ」 「三須」 「なかや」 「いっ木」 「ソワニエ」 「まさ成」 「茶居那」 「ハーモ二ー」 「カツヌマ」 「ラ・サリーブ」 「ムーラン」 「ビストロ・ターバン」 「加藤さん」 「ミズモト学園」 「ホテルコンコルド浜松」 「名鉄ホテル鳳凰」 「鈴木農園」 「岩崎農園」  朝早くからゆかいに楽しく料理の勉強をしました。料理の世界って奥が深くて、どんなにどんなに勉強してもまだまだ・・・でも!  とっても楽しい世界なんですicon02



Posted by 包丁人 at 00:08

削除
三ッ星会