
2011年09月14日
浜松三ツ星会9月
浜松三ツ星会9月
“浜松市献上茶 謹製記念”特別講習会
日程:2011年9月20日(火曜日)
会場:ホテルコンコルド浜松 3階「立葵の間」
時間:AM7時30分から9時00分
講師:浜松市献上茶謹製事業 実行委員会
(会長)長谷壽一様 /宇津山哲夫様 /須山晃治様
◆ このたび、浜松市制100周年を迎える節目の年に、歴史と伝統のある皇室への献上茶謹製の栄誉を賜りました。この栄誉ある献上茶栽培に携わった指定茶園の園主の方々を迎え“献上茶”のお話を詳しく伺います。さらに園主の方々より献上茶指定茶園で栽培されたお茶を入れていただき、本物を召し上がります。
●「手揉茶のおいしい飲み方」
沸騰したお湯45ccを45℃位まで冷まし、手揉茶5gを急須に入れてお湯を注ぎ、3~4分待ってください。用意した湯呑みに静かに回し注ぎをして最後の一滴まで平均に注ぎ分けてください。すばらしい、こくのある「うまさ」が味わえます。(茶葉5gで約5人前の量)
◆ 今回の浜松三ツ星会は、「浜松市献上茶謹製事業 実行委員会」の園主の皆様の協力によって開催される貴重な講習会です。より多くの参加者をお待ちしております。
◎今回の浜松三ツ星会にて発表したい「物」や「事」がありましたら、事前に高林会長まで連絡してください。
“浜松市献上茶 謹製記念”特別講習会
日程:2011年9月20日(火曜日)
会場:ホテルコンコルド浜松 3階「立葵の間」
時間:AM7時30分から9時00分
講師:浜松市献上茶謹製事業 実行委員会
(会長)長谷壽一様 /宇津山哲夫様 /須山晃治様
◆ このたび、浜松市制100周年を迎える節目の年に、歴史と伝統のある皇室への献上茶謹製の栄誉を賜りました。この栄誉ある献上茶栽培に携わった指定茶園の園主の方々を迎え“献上茶”のお話を詳しく伺います。さらに園主の方々より献上茶指定茶園で栽培されたお茶を入れていただき、本物を召し上がります。
●「手揉茶のおいしい飲み方」
沸騰したお湯45ccを45℃位まで冷まし、手揉茶5gを急須に入れてお湯を注ぎ、3~4分待ってください。用意した湯呑みに静かに回し注ぎをして最後の一滴まで平均に注ぎ分けてください。すばらしい、こくのある「うまさ」が味わえます。(茶葉5gで約5人前の量)
◆ 今回の浜松三ツ星会は、「浜松市献上茶謹製事業 実行委員会」の園主の皆様の協力によって開催される貴重な講習会です。より多くの参加者をお待ちしております。
◎今回の浜松三ツ星会にて発表したい「物」や「事」がありましたら、事前に高林会長まで連絡してください。
Posted by 包丁人 at 15:23