2008年10月17日
最強の美食家パート1
包丁人の友人には美食家がたくさんいます。
その中でも“最強の美食家”は
『SHIBAミシュラン』編集長のS君です。
彼の口癖は「油断しているとやられる!」
なぜなのか?よく食事中に口走ります。
いつでも彼は“料理と戦い!”そして“料理を愛しているのです!”
そんな“最強美食家”の紹介で2軒のお店へ行ってきました。
《料理の勉強》と《料理人の交流》が目的です。
もちろん“戦”ではありません。
でもS君は“戦闘モード”のようです・・・(笑)
1軒目は静岡市にあるフランス料理店『レ サンク』
静岡の“最強料理人の一人”「杉本哲也氏」のお店。
2004年に発売された料理本「しずおか野菜のしあわせレシピ」
の中で包丁人と杉本氏は共演しているのですが、本人に会うのは初めてです。
美味しいお料理

綺麗でセンス良い盛り付け

S君が推薦する『杉本シェフ』と『レ サンク』は本当に素晴らしかった♪




最後に店内や厨房内を親切に案内していただきました。
『杉本シェフ』ありがとうございました。
静岡での《料理の勉強》と《料理人の交流》を終えて
2軒目は東京銀座にある“あの有名な静岡出身の三ッ星”のお店です。

その中でも“最強の美食家”は
『SHIBAミシュラン』編集長のS君です。
彼の口癖は「油断しているとやられる!」
なぜなのか?よく食事中に口走ります。
いつでも彼は“料理と戦い!”そして“料理を愛しているのです!”
そんな“最強美食家”の紹介で2軒のお店へ行ってきました。
《料理の勉強》と《料理人の交流》が目的です。
もちろん“戦”ではありません。
でもS君は“戦闘モード”のようです・・・(笑)
1軒目は静岡市にあるフランス料理店『レ サンク』
静岡の“最強料理人の一人”「杉本哲也氏」のお店。
2004年に発売された料理本「しずおか野菜のしあわせレシピ」
の中で包丁人と杉本氏は共演しているのですが、本人に会うのは初めてです。
美味しいお料理

綺麗でセンス良い盛り付け

S君が推薦する『杉本シェフ』と『レ サンク』は本当に素晴らしかった♪




最後に店内や厨房内を親切に案内していただきました。
『杉本シェフ』ありがとうございました。
静岡での《料理の勉強》と《料理人の交流》を終えて
2軒目は東京銀座にある“あの有名な静岡出身の三ッ星”のお店です。

Posted by 包丁人 at 22:17
│料理