2008年10月08日
SBS学苑日本料理教室
6日にSBS学苑浜松 日本料理教室が行われました。
日本料理寿し半藍路『ゆかいで楽しい料理教室』
包丁人の料理デモを見ながら教室が進行して行きます。
[出汁を学ぶ]
[実技]
天出汁
*かつお出汁の作り方を学びました

[寿しを学ぶ]
[実技]
手毬寿し
*生徒さんは真剣に手毬寿しを作っています。

*寿し飯の大きさは20グラム♪


*上手にできました☆

[調味料を学ぶ]
*包丁人プロデュースの料理酒(近日発売予定)を使って!

[料理酒]
酒蒸し
*国産大浅利の酒蒸しは『激うま』

最後に特製懐石をみんなで召し上がりました。
『SBS学苑特別懐石』
前八寸::南瓜(かぼちゃ)のすり流し
揚げ物::鱚(きす)の天婦羅
蒸し物::大浅利(おおあさり)の酒蒸し
御寿し::色々な手毬(てまり)寿し
デザート::藍路の特製もんぶらん
日本料理寿し半藍路『ゆかいで楽しい料理教室』
包丁人の料理デモを見ながら教室が進行して行きます。

[出汁を学ぶ]
[実技]
天出汁
*かつお出汁の作り方を学びました

[寿しを学ぶ]
[実技]
手毬寿し
*生徒さんは真剣に手毬寿しを作っています。

*寿し飯の大きさは20グラム♪


*上手にできました☆

[調味料を学ぶ]
*包丁人プロデュースの料理酒(近日発売予定)を使って!

[料理酒]
酒蒸し
*国産大浅利の酒蒸しは『激うま』

最後に特製懐石をみんなで召し上がりました。
『SBS学苑特別懐石』
前八寸::南瓜(かぼちゃ)のすり流し
揚げ物::鱚(きす)の天婦羅
蒸し物::大浅利(おおあさり)の酒蒸し
御寿し::色々な手毬(てまり)寿し
デザート::藍路の特製もんぶらん
Posted by 包丁人 at 16:13
│料理