< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
包丁人
包丁人
日本料理 寿し半藍路『庖丁人』のブログです! 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
 › 藍路の庖丁人 airo shef › 料理 › SBS学苑日本料理教室

2008年09月09日

SBS学苑日本料理教室

SBS学苑浜松 2008年9月8日
日本料理 寿し半藍路『ゆかいで楽しい料理教室』
[秋刀魚(さんま)を学ぶ]
秋刀魚(さんま)を卸す
*お造り
*酢の物
甘(あま)酢(ず)
*煮付(につけ)
[寿しを学ぶ]
*太巻(ふとまき)寿し

[調味料を学ぶ]
*千寿みりん

「調味料を学ぶ」千寿酒造『純米酒みりん』(もうすぐ発売予定)の使い方をレッスン
SBS学苑日本料理教室
「生徒さんは真面目に学んでいます」
SBS学苑日本料理教室
「秋刀魚の卸し方」をレッスン
SBS学苑日本料理教室
卸した秋刀魚を酢漬けにしています
SBS学苑日本料理教室
“おそるおそる”初めて魚を卸す生徒さん『頑張って!』
SBS学苑日本料理教室
煮付けのデモをレッスン
SBS学苑日本料理教室


最後に頑張って作った秋刀魚懐石を美味しく召し上がりました。
SBS学苑浜松特製懐石
≪秋刀魚懐石≫
突き出し::秋刀魚の酢の物
     カクテル仕立て   

お造り::秋刀魚の新鮮お造り
妻・刻み葱・卸し生姜

煮付::秋刀魚の煮付
秋茄子・針生姜

御寿し::秋刀魚太巻寿し


同じカテゴリー(料理)の記事
新しい器たち
新しい器たち(2009-05-15 15:07)

今月のおまかせ懐石
今月のおまかせ懐石(2009-04-06 17:07)

いま美味なるモノ
いま美味なるモノ(2008-11-07 14:50)


Posted by 包丁人 at 23:00 │料理

削除
SBS学苑日本料理教室