スゴイ!!“お米”
老人介護施設からの依頼で“7分粥”を作りました。
先方の要望は永田農法「金芽米」を使った“藍路らしいお粥”!
早速、スペシャルレシピで作ってみました。
まずは、
マイコン電子ジャーで炊き始めました。
すると!
ビックリ!!
どんどん“吹きごぼれる”“吹きごぼれる”“吹きごぼれる”
「ピーー」とエラー音
炊飯を止めてしまいました。
えええええ!
もしかして、これって“お米のよだれ”?
“お米のよだれ”とはお米の持つ「でんぷん」が炊飯のお湯に煮溶け“吹きごぼれた”状態。
近代のお米には見られなくなったモノ!
昔のお米は“でんぷん質が高く”美味しい!
今のお米は“でんぷん質が低く”美味しくないと言われています。
気を取り直し、今度はガス釜で挑戦!
やはり“吹きごぼれる”が、ガス釜は頑張ります!
蒸らしを終えた頃“わくわく”覗いてみました…
「美味しそう」
試食!試食!
「美味しい!!」
真剣に「こんなに美味しいお米“久しぶりに食べた”気がする。」
味付けも“バッチリ”
このお粥なら、お年寄りに喜んでいただけそうです!
「金芽米はスゴイお米です!」
*お米は永田農法「金芽米(スゴイ!)」
*「金芽米(スゴイ!)」には“高い栄養価”と“でんぷん質”があります。
*ガス釜で炊き上がったお粥
*お粥が“ぴかぴか”光ってます!